第一回豪快男飯!ご参加くださった皆様、ありがとうございました。一言で「楽しく学び、もれなく美味しい」を実感。今日は出汁「うま味 “UMAMI“」についてしっかり学びました。また、材料から料理、洗い物まで、重労働であることも。
今日の料理を簡単に振り返ると、ごはんの美味しい炊き方から、3種類のキノコを使った鱧の土瓶蒸し風吸い物と鯛とキノコの包み焼き。昆布とカツオ、鱧のアラを使って作った出汁はホンモノでした。秋ナス焼きとカボチャ肉味噌添えは、癖になりそう。カボチャと豚ミンチにアーモンドは絶品。ナス以外の野菜もの合います。切り干し大根の浅漬けサラダは、切り干し大根とカットわかめをビニール袋に入れて、水でよく揉んで戻すシンプルな手法なんだけど、お漬物のような食感で最高に美味しかった。黒枝豆のグリル&ボイルは枝豆を簡単に二種類の食べ方で楽しめました。
神戸大学大学院の山下陽子先生には、レシピ考案から講義資料作成と、準備から当日までありがとうございました。また、神戸女子大学家政学部管理栄養士養成課程の安田敬子先生、三回生の学生さんには当日のサポートをご快諾くださり、心より感謝申し上げます。