先日、垂水区役所が主催する地域活動マッチングイベント「たるみっけ!」に参加してきました。

ステージプレゼンでは、参加者の皆さんがしっかりと準備を重ねて臨んでいる様子が印象的でした。それぞれのプロジェクトが目指すビジョンに向け、必要なリソースを具体的に提案する姿から、本気度が伝わってきました。特に「人材」のニーズが多く取り上げられており、有償・無償ボランティアの区別を明確にすることで、より具体的で持続可能な協力体制に繋がる可能性を感じました。





プロジェクトの内容は多岐にわたるものの、「子どもたちの環境」を重視する点は共通していました。少子化や教員不足、部活動の運営困難といった構造的な課題への対応が求められる中で、高齢化社会における地域福祉センターの役割にも新たな視点が必要とされています。

「たるみっけ!」は、これらの課題を単なる「問題」として終わらせるのではなく、未来を切り開く「チャンス」として捉え、解決策を共に考える場でした。プレゼンターたちの情熱やアイデア、参加者同士の活発な意見交換が、垂水区の次世代を支える新たなステージを形作っていると感じます。
このイベントを通じて、地域の未来に少しでも貢献できる可能性が広がった気がします。私自身も引き続き、こうした取り組みに注目し、微力ながら地域づくりに関わっていきたいと思います。