MENU
アクセス

〒655-0852
神戸市垂水区名谷町寺池1452-1 有限会社えびす急配内

電話番号 078-709-6500

FAX番号 078-709-8710

営業時間 9:00~17:00(ただし、日祝日・年末年始休日・当社指定の休業日を除く)

📝20025.7.11『-Work & Life Design- in 三田』実施レポート

若者11名とともに、自分の「価値観」と「時間の使い方」に向き合う夜
オフライン  価値観発見!未来につながる交流会
Career & Life Matching
ライフデザインワーク/参加者交流
日時 : 2025年7月11日(金) 18:00~20:00
会場 : Corelab SANDA(商工会館3F)兵庫県三田市天神1丁目5-33 3F

2025年7月11日夜、三田市にて「-Work & Life Design- in 三田」を開催しました。
今回の参加者は20~30代の若者11名。
人生の節目や将来への模索、同世代の考えへの興味、価値観の共有、地域でのつながりづくりなど、参加動機はさまざま。
「わたしのコンパス」「わたしのくらしデザインシート」を用いたワークと対話を通じて、自分自身の内面と向き合いながら、参加者同士がゆるやかに交わる時間となりました。

🧭「わたしのコンパス」ワーク

前半では、自分にとって大切にしたい価値観を探るワークを実施。
価値観ベスト3を「全体としての自分」「仕事」「プライベート」に分けて選び、グループで感想を共有しました。
参加者それぞれの価値観は実に多様で、「バラバラすぎて面白い」という感想も。
一方で、共通して浮かび上がったのは、
「思いやり」「寛容」「健康」「創造性」「楽しさ」「知識」「ユーモア」など。

それぞれが自身の価値観を言葉にする過程で、自己理解を深め、他者との違いを楽しむ姿が印象的でした。

🕰「わたしのくらしデザインシート」ワーク

後半は、「日常の時間の使い方」にフォーカス。
実際の暮らしの時間割を記入した上で、「パーキンソンの法則」や「理想の一日」について考え、小さなアクション目標を設定しました。

ふりかえりでは、「自分の充実や安らぎのつもりが、振り返ると時間の無駄だったと気づいた」という声もあり、「時間を意識的に設計すること」の大切さに多くの共感が集まりました。

🌱 参加者からの行動目標(抜粋)

日記をつける、寝る時間を決める
飲み会を減らして“30分飲み会”を推進!
人に話すことを習慣にする
メリハリを意識する、ダラダラを減らす
自分の時間を10分でも確保する
学びの時間をあえてスケジュールに入れる

いずれも、「なんとなく過ごす毎日から、一歩踏み出したい」という小さな決意の現れです。

🔗 最後に
今回の対話と気づきの時間は、「自分らしさ」や「暮らしの設計」を見つめ直すよいきっかけになりました。
このつながりをきっかけに、今後もオンライン会や地域企業とのセッションなどを通じて、参加者同士の関係性や地域との関わりを深めていきます。

https://lifeassistpro.jp/wld-in-sanda

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次