📅 8月29日(金)20:00〜21:00
🗣 テーマ:小さなローカル作戦会議
〜地方で働く・起業する・ジェンダーギャップを超える!〜
📍 Zoom開催(参加無料・出入り自由)
▶️ Zoom参加はこちらから!
(事前申込不要・開始時間にアクセスください)

今回お迎えするのは、島根県松江市で起業準備中の “いけももちゃん” こと池亀桃子さん。
出版社・テレビ局での勤務を経て、愛する地元・山陰へUターン。
でも、そこで彼女が直面したのは——
「女性が働きたい企業がない」
「周りに悩んでいる同世代がたくさん」
「このままじゃ、変わらない…でもどうすれば?」
大好きな地域だからこそ、“今のままじゃもったいない”。そんな想いから動き出した、いけももちゃんのリアルなストーリーを通じて、“地方で働く”をもっと良くするヒントを、みなさんと一緒に考える時間です。
🎙進行役は、元自治体人材育成センター副所長・キャリアコンサルタントの板垣陽子さん。
対話と共感を大切にした「作戦会議スタイル」でお届けします!
👥 地方で働く女性はもちろん、
💡 女性支援やキャリア支援に関わる方、
📣 応援したい!という方のコメント・参加も大歓迎です!
参加方法・ご案内
- Zoomを使用して実施します。
- ご参加時は音声をミュートでお願いします。
- 耳だけ参加👂もOK!お顔を出していただける方は、ぜひ顔出しで応援してください✨
- 誹謗中傷・批判などの不適切な言動があった場合は、主催側の判断でご退出いただく場合があります。皆さんが安心して参加できる場づくりにご協力ください。
▶️ Zoom参加はこちらから!
(事前申込不要・開始時間にアクセスください)
ゲスト : 池亀 桃子(いけがめ ももこ) プロフィール
島根県松江市在住/鳥取県出身・31歳
関東の大学を卒業後、東京の出版社やテレビ局でキャリアを積む。2023年、愛する山陰エリアにUターンし、「地元でも、女性が自分らしく働ける場をつくりたい」と、松江市で起業準備をスタート。都市と地方、両方の働き方を経験したからこそ見えてきた“ジェンダーギャップ”や“働く場の選択肢の少なさ”に向き合い、今、山陰の未来を小さく変える挑戦を続けている。
進行役 : 板垣 陽子(いたがき ようこ)プロフィール
中央大学法学部卒。新宿区に23年間勤務し、保育・地域整備・教育・就労支援など幅広い分野を経験。人材育成センター副所長としては、ダイバーシティやメンタルヘルス、キャリア支援等の研修を3000人超に展開し、残業ゼロの職場づくりを実現。
現在はキャリアデザイン・女性活躍をテーマに、自治体研修の企画運営や講師活動を行う一方、「働く女性のホンネトーク」など個人企画にも積極的に取り組んでいる。