たくする– category –
-
📝【開催報告】学び×実践!子ども支援スキル講座〈第1回〉を実施しました
7月10日(木)、ウィズ明石にて2025年度スキルアップ講座の第1回を開催しました。講師は藤丸直子さん(心理カウンセラー・産業カウンセラー・保育士 ほか多数の専門資格を保有)をお迎えし、テーマは「感情のコントロール 〜子どもの自主性を引き出す環境... -
【スタッフの学びを支える取り組み】2025年度スキルアップ講座スタート!
当法人では、子どもたちのより良い育ちや、保護者の安心につながる支援を目指し、スタッフ向けのスキルアップ講座を定期的に開催しています。 2025年度は「子どもの感情への理解」「保育環境の工夫」「関係づくり」など、現場に活かせる実践的なテーマを全... -
木のおもちゃが広げる子どもたちの無限の可能性
私たち「たくする」では、子どもたちに豊かな遊びの時間を届けたいという想いから、こだわりの木のおもちゃを揃えています。託児の現場では、小学生から0歳の赤ちゃんまで幅広い年齢の子どもたちが、それぞれの個性を活かした遊びを繰り広げています。 同... -
木のおもちゃで広がる豊かな遊びの時間
私たち「たくする」では、子どもたちに豊かな遊びの時間を提供したいという想いから、こだわり抜いた木のおもちゃを取り揃えています。 たくさんの遊びの中で、子どもたちは小さな発見や学びを積み重ねています。その「学び」は、私たち大人にとって当たり... -
ピアノ&ボーカルユニット「4PCフォーピース」KOBE LIVEでの見守り託児
近年、当サービスでは嬉しいことに、新たな命が増え、 お子様連れの方からのお問い合わせも増加しています。 しかし、お子様がいるためにイベント参加が難しいという声も増えております。 そこで、私たちは少しでも安心してイベントを楽しんでいただけるよ... -
「託児のひきだし」学びあるスタッフ交流会を開催しました。
託児事業は、子育て世帯の支援や社会のニーズに応える重要な役割を果たしています。 そして、その役割を担うスタッフの方々が、自己成長や仕事への熱意を持ち続けることは、託児事業の質の向上につながります。 今回の交流会に参加された方々が、それぞれ... -
2023年1月の子どもの居場所「うちらんち 」は、約2ヶ月ぶり!
2023年1月の子どもの居場所「うちらんち 」は、約2ヶ月ぶり。 皆さん楽しいクリスマス、年末年始を過ごせましたでしょうか?? お久しぶりにもかかわらず、ただいまーと元気に登場してくれた皆んな、 ありがとう〜♪今年もよろしくね♪ 宿題タイムは、それぞ... -
出張託児サービス「たくする」のご利用、誠にありがとうございます
兵庫県立淡路夢舞台国際会議場で行われた、「(一社)日本家族療法学会 第39回淡路島大会」での託児を担当させていただきました。 ご利用いただき誠にありがとうございました。 子育てをしながら研究を続けられている先生方のお役に立てて何よりです。 お子... -
車いすバスケットボールの女子クラブ日本一を決定する国内唯一の大会「皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会」がグリーンアリーナ神戸で開催されます。
いつも出張託児サービスをご利用くださり、誠にありがとうございます。 車いすバスケットボールの女子クラブ日本一を決定する国内唯一の大会「皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会」がグリーンアリーナ神戸で開催されます。 大会期間は... -
こどもの居場所事業のネーミングが変わりました。
こころ育つ・かいてき空間「うちらんち」 私たちの居場所「うちらんち」は、地域の子どもが、「ただいま〜」と帰って来てくれて、「おかえりー」と迎えてあげる 学校でもなく、家庭でもない、こどもたちが安心できる第3の場所。 【事業内容】 ◆学習支援 ...