子育て環境の充実– tag –
-
自分で見て感じて知ったことは学びに繋がる
こんにちは、保育マネージャーの白崎です! 私は月2回自然の中の学校に娘と通っています。 活動は季節によって様々です。 毎月通うごとに季節を感じられる素敵な場所です。 田植えや、池の生き物採集、山登り、川遊び、稲刈りなどなど様々なプログラムがあ... -
【農食体験ツアー】7月15日(月) 10:00~11:00
農食体験ツアーにご参加の皆様、こんにちは! いつも大変お世話になっております、ひと・コネクト兵庫の戎です。 待望の3連休、天気はイマイチですが体を休めるには丁度良いかもですね。 体は、外気の湿度が高くなると、水を処理する機能が低下するそうで... -
お子さまの成長も私たちの喜び
こんにちは、「たくする」営業担当の村上です。 「出張託児は一期一会」という言葉をこのブログでも何度か書きましたが、1回だけではなく、継続した託児もありますので、そのお話をいたします。 毎年または年に数回出張託児を利用してくださるクライアント... -
子育て真最中!毎日しんどいですが、心底かわいいのです!
初めまして、このたび営業としてこの事業に参加することになりました米澤です。 出張託児サービス「たくする」とは未来へつながる子供たちのために、いろんな方々の想いがたくさん詰まった希望に満ち溢れた事業です。人と人のつながりを大事にし、... -
【blog更新】もぐもぐ幸せHappyボックス
神戸女子大学安田研究室の学生blogが更新されました。 https://ameblo.jp/happybox-kobe/entry-12480899347.html ・収穫した野菜を使って4品の料理を紹介 ・現在のツルムラサキの様子 ・スイカの成長の様子(次回は畑でスイカ割りをしましょう!) ご協力を... -
ポリシーは「ともに育む子どもの未来」
初夏を通り越して猛暑日があったり、なんとも不思議なお天気の5月でしたね。 たくするコアメンバー達は、楽しいBBQの後、時間をかけてパンフレットの綴じ込み資料のリニューアルに明け暮れていましたが、ようやく完成いたしました。 この作... -
未来を創る喜び
こんにちは、「たくする」営業担当の村上です。元号が平成から令和に代わり、お祝いムードと共に気持ちも新たに5月を迎えました。 平成になった年、私は高校生でした。ちょうど今の自分の子ども達と同じ年代。私は平成の間に、社会人・結婚・子育てと経験... -
見る事で学ぶ、託児での「異年齢保育」の良さ
こんにちは!保育マネージャーの白崎です。今回は託児での「異年齢保育」の良さをお伝えします。先月行った託児では0才~11才までの約10名の子ども達と一緒に過ごしました。子ども同士は初対面で、最初は大きな子はボードゲームをしたり製作をしたり、小さ... -
地元のサンテレビから、「今週の“輝きさん”」という地域で活躍している人を紹介する番組の密着取材を受け、NPOの「出張託児事業」の様子が放映されました。
たくするの営業担当 村上です。 いつもは営業や託児の現場で走り回っている私ですが、番組を通して外から活動の様子を見て、改めて感じた事は、私は子どもに関わりママをサポートする託児の仕事が大好きだということです。 そして、託児室で楽しく遊んで... -
ひょうご・神戸の食のご縁「親子で楽しくアレンジ!管理栄養士の食育レシピ♪」完成!
完成しました!親子で楽しくアレンジ!管理栄養士の食育レシピ♪ 神戸女子大学家政学部の安田敬子先生に監修いただき、安田研究室のゼミ生考案の48レシピと、ひょうご・神戸の生産者さんを紹介した冊子が完成しました。 A4版48頁と見やすい内容になっていま...